Googleは米国時間2019年6月2日、異例のことながら検索アルゴリズムのアップデートを米国時間2019年6月3日に公開すると予告しました。Googleはこのアップデートを 「June 2019 core update」 と命名しました。
Googleの最新情報によると、このアップデートは現在ロールアウトしたとのことです。
下記がGoogleの公式ツイートになります。
The June 2019 Core Update is now live and rolling out to our various data centers over the coming days.
— Google SearchLiaison (@searchliaison) 2019年6月3日
Googleは「2019年6月のコアアップデートは現在稼動中で、今後数日間でさまざまなデータセンターに展開する」と書いている。とツイートした。
すぐに影響はあるのか?
コアアップデートは通常1週間から10日かけて行われるので、本日の時点で検索結果が大きく変わったなどはそこまでない様子です。
もちろん、変わったとの報告もTwitterなどで見られます。
今回のコアアップデートは、現在地から検索した時のクエリが大幅に変化した気がします。
— おきパパ@株とブログ (@okipapa081) 2019年6月4日
「児童手当」と検索したときは、今までは厚生労働省がトップでしたが、今は現在地から近い役所がトップになっています。
【SEOビッグワード SNSで2位】
— やまもとりゅうけん公認ファン1号@逃げ切りサロン参加を懇願された唯一の男 (@toha_search) 2019年5月29日
Wikipediaとコトバンクに挟まれてのこの構図
実は【とはサーチ】あるあるです(笑)
あともう一歩・・・
そのもう一歩が遠い・・・ pic.twitter.com/biH99IoZtA
まとめ
Googleは公式に、下記を満たすサイトを評価すると言っています。
Expertise.(専門性)
Authority.(権威性)
Trustworthiness.(信頼性)
この中で自社採用サイトに対してぱっと取り組めそうなのは下記になります。
Trustworthiness.(信頼性)= テクニカルすぎるSEOなどはしない
です。
Googleしごと検索(Google for Jobs)でもそうですが、目の前のアップデートにどうこうよりも、公式が言っている評価基準に沿ってサイト運営をしていくことをおすすめします。
合わせて読みたい
- Google検索アルゴリズムの更新後、トラフィック減少で閉鎖するサイトも
https://adv-hrmedia.com/media/commentary/news0000092 - 【Googleしごと検索】某超大手求人サイトが検索結果に表示されなくなった顛末
https://adv-hrmedia.com/media/google-for-jobs/gfj0000036 - 【Indeed】オーガニックから派遣求人が消える@US&カナダ
https://adv-hrmedia.com/media/recruit-kow-how/kh0000070
自社採用サイトASP「JOB!BASE」では、この度 Googleしごと検索(Google for Jobs)に完全対応いたしました。(もちろんIndeedも対応済み!)
『もう少し詳しい内容を聞きたい』
『昨今の採用市場を絡めた話を聞きたい』
そういった方にぴったりの、
自社採用サイトや採用業界に特化した無料セミナーも開催しています。
自社採用サイト構築・Indeed・Googleしごと検索(Google for Jobs)・各種WEB広告などに関するご相談やお悩みにつきましては、問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。